我家では、あまりの米価格高騰がバカバカしくなり 2025/03 以降 白米を全く買っていませんでした。政府が備蓄米を放出していますが、近所のスーパーやドラッグストアで売っているのを見た事は一度もありません。私は静岡県西部に住んでいて、近隣には水田が多くそこそこ米を作っているんですが、なぜか全国トップクラスで販売米価が高いんですよね、謎です。🤔 米卸が高値で売れる地域へ全部送ってる??
楽天市場で「楽天生活応援米」がたまたま発注可の時があったので注文してみました。(政府の放出した備蓄米)
楽天生活応援米
https://item.rakuten.co.jp/r-food/rf-d-00775/?s-id=ph_pc_itemname
私の購入時は 2,138円(税送料込)でした。
発注したのは 2025/06/24(火)で、本日(7/21)やっと届きました。

楽天の商品レビューを読むとすぐ届いた人もいれば、すごく日数のかかる人もいるみたいで安定した納期という事では無いようです。品質についても酷評する人、全然イケると言う人とか様々です。まあ工業製品みたいにほぼ同品質って事はありえないので仕方ないですな。
古米の品質って倉庫の温度管理の有無、元々の米の状態でかなり差がありますからね。もう20年位前に青森の知人から古米を買った事があります。玄米で届いて精米して食べたら近隣の新米よりも断然美味くてビビリました。😅
届いた備蓄米はまだ食べていません。味等の評価は後日追記します。
2025/07/23(水)追記
今日(7/23)の昼、備蓄米を炊いてみました。ここ最近は無洗米を買っていたので、それと比べると若干米糠臭い気もしますが、特別に臭いという事はありませんでした。
古古米は水多めが良いとの事だったので若干水多めにして炊きました。味が分かりやすいかなと塩むすび にして食べました。これ、全然普通?というか、結構美味かったです。この価格で買えるならありがたい。😄出荷時の品質のバラツキはあるかもしれませんが、このレベルが続くならずっと備蓄米でも良いかも。近隣で採れる米の新米との差を考えると、古古々米でも無問題かもしれません。
楽天レビューで酷評してる人は、たまたま低品質な産地の米だったとか、倉庫の温度管理に問題があったとかかもしれませんな。最近の温度、湿度が管理された倉庫で保存されている玄米なら、飼料米になる直前でも全く問題ないのかも。
2025/08/09(土)追記
8月上旬の楽天市場セールで無洗米タイプの備蓄米を購入してみました。

楽天でも出荷体制が整ってきたのか、今回のは比較的早く届きました。袋もシール添付では無く袋に印刷されてました。
購入価格 : 2,146円(税送料込) ← 100円引クーポン適用後、無洗米は108円UP
発注日 : 2025/08/04(月) 20:06
到着日 : 2025/08/09(土) 11:00頃
ポイント還元を考慮した実質価格としては 1,761円程度です。配達して貰ってこの価格は激安ですね。😄 前回購入分が 2kg程度残っているので、まだ食べていません。
コメントを残す